「低い利益率」を乗り越えたあの名古屋銘菓の勝因 いかにコストをかけずにリピーターを増やしたか
ただ、「鯱もなか」をよく知らない人にとっては、手に取りづらいデザインなのではないかと思い至りました。中にどんなお菓子が入っているのか、わかりづらいのです。
売店の中でもよく目立つようになった新しいパッケージ
そこで、名古屋城の屋根をイメージした和柄に「鯱もなか」の商品写真が載っている新しいパッケージを作りました。
白を基調とした爽やかなデザインと、包装紙ではなく箱に直接印刷されている点がポイントです。「鯱もなか」の強みであるフォルムをハッキリと見せることで、売店に並ぶたくさんの商品の中でもよく目立つようになったと感じています。
事実、パッケージ変更後の売店での売れ行きは1.5倍以上と、順調に伸びていきました。
なお、本店とオンライン販売分については、従来の金色の包装紙のままにしています。数多くのお土産のなかから「鯱もなか」を選んでもらう必要がある売店の売り場と違って、最初から「鯱もなか」に興味があって店やサイトを訪れているお客様なので、新しいパッケージにする必要性がないからです。
むしろ、「贈答用にちょうどいい」と、格調高い金色の包装紙を喜んでくださる方が多いこともあり、今後も変えずにいこうと考えています。
(続きを読む)異業種交流会で「人脈づくり」満足する人の盲点 ―多数の味方をつくる、鯱もなか流・人脈形成術
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら