ブルトレから新幹線まで「食堂車」黄金期の記憶 かつては全国を走っていた「鉄道の旅の楽しみ」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

その取材で乗ったのは「はやぶさ」だった。食堂車の従業員に取材のあいさつに行くと「新人さん」と呼ばれている高校を卒業したばかりの女性が勤務についていた。まだ接客もままならず、カメラを向けると顔をそむけるしぐさをした。すると、ベテランのスタッフが「ダメよ、サービス業なんだから笑顔でね」と注意した。

それから2年後、再び取材で「はやぶさ」に乗ったときのことだ。食堂車にあいさつに行くと、カウンターで接客に忙しく働く、見覚えある顔の女性がいた。「あ、あのときの新人さん」と声をかけると、女性クルーのリーダー格として食堂車を切り回していたのだ。彼女は「はい、あのときのことはよく覚えています、あの取材で度胸がついたみたいで……」と言った。うれしい再会だった。

ナシ20 車内
ブルートレイン「あさかぜ」のナシ20形食堂車の車内(撮影:南正時)
ブルトレ富士 食堂車クルー
ブルートレイン「富士」食堂車のクルーたち(撮影:南正時)

ハイグレード化もつかの間…

1970年代半ば以降、「あさかぜ」をはじめとする九州行きのブルトレは新型の24系25形客車に置き換えられ、国鉄末期になると寝台のカテゴリーも個室A寝台やシャワー室などを備えた豪華志向になりつつあった。

その流れの中、「あさかぜ」の食堂車も1986年11月にグレードアップされ、オリエント急行をイメージさせるハイグレードなインテリアとなり、料理のメニューも高級志向となった。

あさかぜ 24系車内
「あさかぜ」のオシ24形食堂車内(撮影:南正時)
あさかぜ オリエント急行風食堂車
オリエント急行風インテリアにグレードアップされた「あさかぜ」食堂車(撮影:南正時)

だがそれもつかの間、JR発足後しばらくすると列車の合理化が進み、ついに1993年3月のダイヤ改正では、すべての九州ブルトレが食堂車の営業を休止してしまった。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事