なぜリスクプレミアムが発生するのだろうか?その理由を、簡単な数値例で説明しよう。
いま、500万円の貯蓄を持っている人がいるとする。その人に、2つのチャンスが提供されたとする。
第1のチャンスを選べば、500万円が確実に550万円になる。だから、収益率は10%だ。
第2のチャンスでは、収益に不確実性があり、2分の1の確率で4000万円になるが、2分の1の確率で0円になる。平均的な収益は2000万円であり、平均収益率は400%だ。
第3のチャンスが出てきた場合はどうするか
では、人々はどちらを選ぶだろうか?多くの人は、平均収益率が低いにもかかわらず、第1のチャンスを選ぶだろう。なぜなら、第2のチャンスを選ぶと、貯蓄が0になってしまう危険があるからだ。そうなった場合には生活が立ち行かなくなり、極めて困難な状況に陥る。そうした状態は避けたいと考える人は少なくない。
つまり、第2のチャンスで貯蓄額が40000万円に増える可能性があることは魅力だが、それよりも、貯蓄が0になる事態を避けたいと考えるだろう。経済学では、このことを「限界効用が逓減的である」と表現する。
ここで、第3のチャンスが提供され、それは2分の1の確率で800万円になるが、2分の1の確率で200万円になるものだとしよう。
この場合の平均的な収益は500万円で、平均的な収益率は100%だ。この場合には、貯蓄がゼロになるという最悪の状況は避けられる。そのため、多くの人々は、第3のチャンスは第1のチャンスと同じものだと評価したとしよう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら