なぜか「尾骨」にあらわれる、人の"心のしんどさ" 心と体は「互いに」密接に影響し合っている
「お仕事ができる方だけに、色々と大変でいらっしゃるんですね」とつぶやくと、そのご主人はガバッと起き上がって、「いや〜そうなんですよ、実はですね……」と、職場でのストレスや、仕事の相談ごとまで私にされました。全く知らなかった奥さんは、驚いていらっしゃいました。
帰り際スッキリした顔で「先生また来ます!」とおっしゃるので、「痛みがないなら来なくて結構ですよ。お家で奥さんと一緒にまくら体操(私が考案した「背骨」と「骨盤」にアプローチするセラピー体操のこと)してください」と言って見送りました。
その後、奥さんと一緒に体操に励み、ご家庭での夫婦の会話も増えて、腰痛も良くなったそうです。
心と体は「互いに」影響し合っている
人の体とはおもしろいものですね。そんなふうに、すこしメンタルが落ち込んでいる人や、やる気を失っていたり、引きこもり気味な人などは、たいてい腰が下がり、仙骨部分が硬く張り出し、尾骨がお尻の間に巻き込むような形になっています。
簡単に言えば、心が弱っている人は、姿勢が悪い場合が多く見られるのです。逆に、重いうつ状態だった人が、日常的に自分の体を整え、姿勢を改善していったことで、すっかり豊かな表情を取り戻すこともあります。
「気合いを入れたらできる」
「怖くないと思えば大丈夫」
「メンタルが強ければうつにはならない」
そんなふうに、心、いわば気の持ちようで「しんどさ」はどうにかなるものだと思っている人も多いかもしれません。でも、なかなかうまくいかないのが現実です。そして、心と体は「互いに」影響し合っているということも事実です。
心の様子が体の反応に表れることもあるし、それを心で止めようと思っても止められないこともある。体の反応で心の様子がわかることもあるし、体の状態が心を変えることもある。
だから私は、「しんどさ」を抱えて心だけに目を向けようとしてうまくいかないときは、ぜったいに体からアプローチするのが良いと思っています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら