「とにかく質推し」だったセブンを変えた切実背景 国内コンビニ大手の中で「一人負け」…打開策は
買収提案をはねのけるならば
――今回セブン&アイHDが新たな構造改革として、コンビニ事業に絞って成長を目指していくプランを打ち出した狙いは?
会社側はそうとは明言しませんが、業界では「買収提案」が背景にあると受け止められています。カナダのアリマンタシォン・クシュタールという、日本人にとってもなじみ深い「サークルK」を世界で展開するグローバルコンビニ企業から買収提案を受けています。
セブン側は「(買収提案を受け入れるかどうか)オープンに議論をします」と言っていますが、取材を進めるとやはり、外資に買収されることへの危機感は現経営体制の中にあるようです。
であるなら、買収提案をはねのけるために、「われわれセブンは、今後も独立路線で経営していくからこそ株主の期待に応えられるんだ」という姿勢と根拠を示さなければなりません。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら