中止の新線計画復活?英「政権交代」で鉄道大改革 国鉄民営化以来続いた運営方法も大幅見直し

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
HS2 image
イギリスで建設中の高速鉄道「HS2」の車両と駅のイメージ。第2期区間の計画は保守党政権時代に中止となったが再開の動きが出ている(画像:© High Speed Two Ltd)

イギリスで7月に行われた総選挙で労働党が大勝し、14年間与党の座にあった保守党から政権を奪取した。

そんな中、労働党が主導権を持つイングランド中西部のマンチェスターとその周辺自治体の首長たちが、保守党政権時代に財政難を理由として計画中止となったロンドンとイングランド北部を結ぶ高速鉄道「HS2(ハイスピード2)」の第2期区間の新設予定路線に沿って、改めて「鉄道を敷こう」というプランを打ち出した。

二大政党制のイギリスにおいて、政権交代が起こるとそれまでの政策や公共事業への取り組みが一気に方向転換することは少なくない。労働党新政権主導で大規模な鉄道改革に踏み切る姿勢も見え始めている。いったい何が起ころうとしているのか。

鉄道運営の仕組みを一から見直し

HS2第2期区間については、保守党政権が2023年10月に工事中止を発表した(2023年10月11日付記事「イギリス高速鉄道『未着工区間は中止』の衝撃」)。しかし、マンチェスターやそれに隣接する地域の首長らは、地元の経済発展を目指し、敷設計画の復活を改めて提案している。

【図と写真】高速鉄道「HS2」の計画ルートや、政府が見直しを進める複雑な鉄道運営の仕組みを図解。民営化以来の「フランチャイズ制度」からコロナ禍の緊急措置、そして鉄道改革でどう変化する?

提案の内容は、もともとの計画より規格を低くし、最高速度もやや下げてコストダウンを図るというものだ。この案だと、ロンドン―マンチェスター間の所要時間は当初計画より15分長くなるものの、現在と比べて30分ほど短縮できると試算されている。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事