AIが解析「石破首相のアンチ」実は増えていない説 ネットでは不人気の石破氏だが、本当のところは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

石破氏については、高市氏だけでなく、小泉氏に対するコメント数よりも少ないという結果でした。それだけに、いかに今回の石破新総裁誕生がネット上では驚きを持って受け止められたであろうことがわかります。

しかも、言及されていた内容も否定的なものが59%と、小泉氏に対する70%よりは少ないものの、懸念を示す声が多数でした。

意外と石破氏への「期待」が増えている

反対している人が多いと見られていた石破氏。ところが、前出の総裁選後の分析結果と比較すると、石破氏への期待が増加していることがわかります。これは、選挙結果を受けて国民の関心や評価が変化していることを示しています。

総裁選後に石破氏への支持が増加した背景には、隠れた支持層の存在や、選挙結果を受けた再評価のプロセスが影響した可能性があります。

総裁選前には高市氏への支持がネット上で目立っていたものの、これは実際の有権者全体を反映していなかったと言えます。ネット上で発言しないサイレントマジョリティが存在し、この層が選挙結果に影響を与えたのではないでしょうか。

彼らは普段、オンラインで積極的に発言しないため、選挙前には見えづらかったものの、選挙結果が出たことで初めてその支持が明らかになったとも考えられます。

また、石破氏が当選した後には、彼のリーダーシップや政策が再評価され、それがオンラインの反応にも反映された可能性があります。特に、選挙前には高市氏を支持していた人々の一部が、石破氏が当選したことを受けて「勝者に期待せざるを得ない」という現実的な心情に変わったかもしれません。

ここには、バンドワゴン効果(支持が多いものに、より多くの支持が集まること)も働き、選挙結果を受けて勝ち馬に乗ろうとする心理がネット上で広がった可能性があります。その結果、選挙前のネガティブな反応が和らぎ、石破氏への期待感が拡大したのでしょう。

次ページ総裁選前に「高市氏肯定層」だった人たちの変化
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事