原油価格、まさかの1バレル=50ドル台はあるのか 中東情勢不透明でも今後の需給は緩むばかり?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
下がりにくいとされていた原油先物市場。だがここへ来て混迷の度合いを深めている(写真:ブルームバーグ)

国際原油市場が、混迷の度合いを強めている。アメリカの指標であるWTI(ウェスト・テキサス・インターミディエート)原油先物価格は8月後半まで1バレル(約159リットル)=70ドル台半ばを中心として、比較的広めのレンジ内での上下を繰り返していた。

だが8月末から9月前半にかけては急速に売り圧力が強まり、一時は65ドル台まで下落、一気に値を崩した。その後はハリケーンによる影響や、アメリカの予防的な利下げで景気悪化リスクがやや減少したなどの見通しから、再び70ドル台を回復する場面もあるなど、やや方向感のない展開となっている。

しかも、ここへ来て、9月28日にイスラエル軍がレバノンの首都ベイルートにある、イスラム教シーア派のヒズボラ本部を空爆。これによって最高指導者であるナスララ師が死亡。中東情勢は再び緊張する懸念が高まっている。

米国株式市場は楽観的だが、景気が軟着陸するかは不明

9月に入って原油先物価格が下落した背景には、世界的な景気減速やそれに伴う需要の伸び悩みに対する懸念があったのは間違いない。中でも世界首位と2位の消費国であるアメリカや中国の景気先行き不透明感が強まったことが大きかった。

まずアメリカでは9月6日に発表された8月の雇用統計で非農業雇用数の伸びが前月比14.2万人増と、前月に続いて予想を下回る弱気の内容となったことが大きい。

原油市場とは裏腹に、株式市場では、インフレの沈静化に自信を深めたFRB(連邦準備制度理事会)が今後も積極的に利下げを進めるという楽観的な見方を支えに、NYダウ30種平均株価やS&P500種指数が史上最高値を更新。一部は投機的な買いが集まっている。だが、アメリカの景気がこの先しっかりとした回復基調を取り戻すという見方が強まっているわけではない。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事