ついに動いた!任天堂vs.パルワールド訴訟の焦点 ポケモンに酷似?協業するソニーの出方は

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ポケモンからの警告とも受け取れるような声明も意に介さず、ポケットペアはパルワールドの人気を追い風に、ビジネス拡大へと突き進んでいく。

パルワールドのイメージ
パルワールドに登場するキャラクターなどがポケモンに酷似しているとの指摘も(画像:ポケットペア)

7月には、ソニー・ミュージックエンタテインメントと傘下のアニメ会社アニプレックスとともに、パルワールドのライセンス事業を行うジョイントベンチャーを設立。すでにアニプレックスのECサイトなどで、パルワールドの公式グッズの販売を行っている。「ポケットペアがパートナーを探していて話がきた。アニプレックスとしても低年齢層向けのIPを欲していた」(アニプレックス関係者)。

ゲーム業界関係者の間では、パルワールドのリリースから8カ月を経た今になって任天堂が訴訟を起こした背景として、業界で大きな存在感を持つソニーとの協業が刺激となったのではといった臆測も飛び交う。なお、任天堂とポケモンはこのタイミングでの提訴となった理由について、「十分な調査を行っていたため」とだけコメントした。

著作権を争点としなかった理由

デザインの類似性が指摘されてきたパルワールドだが、今回の訴訟では、著作権ではなく特許権の侵害が争点となる。

任天堂側の意図について、知的財産権に詳しい福井健策弁護士は「一般的に著作権侵害が成立するハードルは高く、『雰囲気が似ている』『参考にしている』といった程度では認められない。パルワールドでは著作権侵害が成立しそうなキャラクターもあるが、裁判で認められるかは疑問も残る。特許権侵害の点なら、より勝算が高いと考えたのではないか」と推察する。

実際、任天堂のレースゲーム「マリオカート」を模した公道カート事業を運営するMARIモビリティ開発(旧マリカー)に対して任天堂が2017年に起こした訴訟では、不正競争防止法違反に該当するとして任天堂側が勝訴したものの、著作権侵害は認められなかった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事