謝ることを負けと考えてしまう人がおちいる悲劇 「日本人はすぐに謝る」は過去のこと

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

だからこそ、仲よくしたい相手や、関係を続けていきたい人には、「私は危害を加えない人間ですよ」というメッセージを、おたがいに、こまめに送りあうのです。

また、「人種のサラダボウル」と言われるように、さまざまな文化的背景を持つ人たちが集まる国なので、「私は賛同できないけど理解はできるよ」「そういう見方もあるんだね」といったフレーズが、日常会話にたくさん出てきます。

日本人より、ずっと自己主張の強い人たちですが、それとセットで「おたがいにメッセージを送りあう」「違いを認める」といった考え方も社会に根づいています。

「謝る」=「負け」ではない

今の日本では、自己主張のスキルだけが急速に発達して、その結果、相手と意見が食いちがったり、反論されたりしたら、必要以上に相手を敵視して、全力で叩きのめそうとする。そんな悲しいことが起こっています。身近な人間関係で、そうなってしまうのは、あきらかに不幸です。

そんな状況を回避したいなら、ぜひ、「ごめんなさい」の技術、つまり関係修復のスキルを身につけてください。そして、身近な人との関係がうまくまわっていけば、あなたの人生の満足度は確実にアップしていきます。

なお、誤解のないようにお伝えしておくと、「ごめんなさい」を言うことは、妥協することでも、卑屈になることでも、相手に負けることでもありません。「ごめんなさい」を伝えるかどうかは、あなた自身が決められます。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事