日本で最もコロッケを買う福井市民の胸の内 やむにやまれる事情もある

「ひき肉・卵・野菜などを、ゆでてつぶしたジャガイモまたはホワイトソースでつないで形を整え、パン粉をまぶして揚げたもの」(デジタル大辞泉)。コロッケといえば、総菜の定番だ。そんなコロッケにまつわる興味深いランキングをご覧いただきたい。
-
■コロッケの購入金額が多い都市(2人以上の世帯当たり/年間)
-
1位 福井市(2860円)
-
2位 京都市(2730円)
-
3位 神戸市(2674円)
-
(出典:総務省統計局 家計調査 2012~2014年平均)
全国平均は1世帯当たり年間1887円。それよりも約1000円も多く、県庁所在地、政令指定都市の51市の中でトップに君臨するのが福井市だ。福井の人はなぜそれほどコロッケを食べるのだろうか。
値段はとにかく安い!

とにかくコロッケが安い!
取材班は福井へ。そして福井市内のコロッケの値段を調べてビックリした。目に飛び込んだのは、1個28円。安い!安い!とにかく安い!
福井の人はとにかくコロッケを食べる!一度に食べる量も東京とは比較にならない。このコロッケ好きは、単に値段が安いから…では説明できない。
迷宮に入ったスタッフは、福井の家庭の食生活をイチから洗い出すことにした。まずは聞き取り調査だ。
「福井のみなさんはコロッケ以外では何を食べてますか?」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら