サムスン、最新GalaxyはiPhoneよりスゴいのか "折りたたみスマホ"はAIを活用した機能が満載

サムスンは日本でGalaxy Z Flip6(左)およびGalaxy Z Fold6を7月28日に発売する。携帯キャリアではNTTドコモとKDDI(au)が取り扱う(写真:サムスン提供)
2024年のスマホ業界において、“AI”がトレンドなのは誰も疑わないだろう。アップルはiPhoneに「Apple Intelligence」というAI機能を導入し、音声アシスタントSiriに賢い受け答えをさせるなど、機能強化を図るとWWDC24でアピールした。
アップルのAIに真っ向勝負
アップルのライバルである韓国サムスンは、「折りたたみAIフォン」と自ら呼称を定めた「Galaxy Z Fold6」と「Galaxy Z Flip6」を日本時間7月10日22時に発表した。Apple Intelligenceに負けず劣らず、AIを活用した機能がてんこ盛りとなっている。
横折り型の「Galaxy Z Fold6」は、システム手帳のように広げて大画面で使えるスマホだ。外側にもディスプレーを備え、閉じた状態でもストレート型スマホのように操作できる。高機能なノートアプリを搭載していて、オプション(別売り)のデジタルペンを併用することで手書き入力も可能になる。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら