中国の電池メーカーが「モロッコ」に大規模工場 国軒高科、北米やEUへの輸出拠点化が狙いか

✎ 1〜 ✎ 194 ✎ 195 ✎ 196 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

モロッコはアメリカとFTAを締結している。ということは、モロッコで加工・生産した原材料を使って電池を製造すれば、それを組み込んだEVはアメリカ市場でインフレ抑制法の優遇措置を享受できることになる。

車載電池のグローバル市場で、国軒高科の存在感はまだ小さい。写真は安徽省合肥市の本社ビル(同社ウェブサイトより)

それだけではない。モロッコはEUともFTAを結んでおり、地理的にも近い。こうしたメリットが中国の電池材料メーカーの投資を引きつけ、2023年だけでも雅化実業集団、華友鈷業、中偉新材料、貝特瑞新材料集団などがモロッコでの工場建設を発表した。

そこに国軒高科の電池工場が加われば、モロッコの電池産業のサプライチェーンは(原材料から電池の完成品まで一貫生産できる)より充実したものになるはずだ。

筆頭株主はドイツのVW

とはいえ、車載電池のグローバル市場における国軒高科の存在感は、現時点では決して大きいとは言えない。

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

市場調査会社SNEリサーチのデータによれば、2024年1月から4月までに生産された新車に搭載された国軒高科製の電池は合計4.8GWhにとどまり、世界シェアは2.2%、メーカー別の順位は世界第9位だった。

そんな国軒高科がモロッコへの大規模投資に踏み切った背景には、同社の大株主の意図が働いているとの見方もある。国軒高科の筆頭株主はドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループの中国法人であり、発行済株式の24.68%を保有している。

(財新記者:盧羽桐)
※原文の配信は6月7日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事