「仮想通貨」への投資はNG、"中3でもわかる"根拠 「余裕資金でちょっと買う」くらいにすべき
みんなのパソコンをつないで(チェーン)、データの塊(ブロック)を保管しておく。それによって取引をみんなで監視して、不正が起こる可能性を限りなく低くするという考え方だ。
よくわからなくても大丈夫。僕だってブロックチェーンのことを完全に理解しているわけじゃない。本当にそれで大丈夫か、って心配になってしまう。
そういう人がいるからこそ、仮想通貨の価格はなかなか上がらなかった。
でも、「どうやら大丈夫なのではないか」「もしかしたら国家が保証するお金に代わる役割を果たす可能性があるのではないか」という期待感が不安を上回れば、価格は上がる。
「一発当てること」は投資の目的ではない
ブロックチェーンはすごい技術で、仮想通貨以外にも、例えば契約書であったり会社みたいなものを管理することもできる。特定の国や大企業が関与しなくても、いろんなことができるようになりつつある。
これは、これから世の中を変えていくのだろうと僕も期待して見ている。
だがそれとこれ、つまり仮想通貨に投資をすべきかということは別の話だ。
確かに仮想通貨の価格はまだ上がるかもしれない。しかし大きく下がるかもしれない。国によって突然、規制されたりするかもしれない。
いずれにしてもそれらは我々が賭けている「世界経済の成長」というリスクとは、関係のない話だ。
楽しいギャンブル、新しい技術に対する応援みたいな気持ちで余裕資金の中からちょっと買っておくくらいはよいが、主力の投資対象にはならない。
楽しむこと、一発当てることは投資の目的ではない。それが目的なのは、ギャンブルそのものだ。投資ではない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら