出口治明「お金を使うときのルールはひとつだけ」 貯める、殖やすより、使うほうがずっと大切だ
お金を「貯める」よりも「使う」ほうが大切
前回の記事では、「手取りでもらったお金を『財布』『投資』『預金』の3つに振り分ける」という、「財産三分法」についてお伝えしました。
ここからは、財産三分法で「財布」に入れたお金の「使い方」についてお話ししていきたいと思います。
じつは、僕は「貯める」や「殖やす」よりも、「使う」ことのほうがずっと大切だと思っています。なぜなら、お金を使うってすごく楽しいことだから。そして、使うことこそがお金の本質だから。ほしいものを手に入れたり、おいしいものを食べたり、すてきな音楽を聴いたり……。
そう、お金を使うときのルールはひとつだけ。「楽しいかどうか」です。楽しく、かつマイナスにならなければ、それでいいのです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら