50~60代に人気のYouTubeチャンネルはこれだ 世代別の人気YouTubeチャンネルをランキング

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

逆に指摘をするならば、高年齢層の覇権デジタルメディアといってもいいYouTubeにおいて、この「信頼性」という部分の印象を好転できれば、高年齢層はさらにYouTubeを利用する、とも言い換えできそうです。

高年齢層の視聴しているYouTubeチャンネルにおいてもANNやNHKといった知名度がある企業の動画に多くリーチをしていることから、出自の担保・情報の安全性に注目していることがうかがえます。

デジタルメディアに高年齢層が求めるものは?

メディアの利用ログから高年齢層がどのようにスマートフォン、デジタルメディアを使っているのかを確認したところ、ログデータからも意識のデータからも共通して、生活に必要となる「ためになる情報」、さらに言うと「暮らしに役立つ情報」を求めていることがわかりました。

もともと、高年齢層はラジオや新聞といった報道要素が濃い媒体と馴染みがあるためか、デジタルメディアにおいても、ニュースコンテンツや即時性があるものが受け入れられているようです。

直近でマイナンバーカード申請やワクチン接種予約などで、必要に迫られてデジタルシフトをした方も、デジタルメディアのコンテンツに触れていく中でその利便性に気づき、自身に合うメディアを選択している様子がログデータでの利用状況からもうかがえました。

今後も急速な拡大が見込まれる高年齢層のデジタルメディア利用。今回、i-SSPの利用ログを分析することで、ためになる情報・ニュースといった高年齢層のニーズや、デジタルメディアに感じているネック(信頼性への不安)も見えてきました。

調査概要:
【i-SSP®(インテージシングルソースパネル®)】
調査期間:2013年~ / 調査サンプル(全国男女15-69歳):13,300s(MB) / 調査手法:機械式(ログ)
インテージSCI(全国個人消費者パネル調査)を基盤に、同一対象者から新たにパソコン・スマートフォン・タブレット端末からのウェブサイト閲覧やテレビ視聴情報に関して収集したデータです。当データにより、テレビ・パソコン・スマートフォン・タブレット端末それぞれの利用傾向や接触率はもちろん、同一対象者から収集している購買データとあわせて分析することで、消費行動と情報接触の関係性や、広告の効果を明らかにすることが可能となります。また、調査対象者に別途アンケート調査を実施することにより、意識・価値観や耐久財・サービス財の購買状況を聴取し、あわせて分析することも可能です。
※ シングルソースパネル®は株式会社インテージの登録商標です。
【i-SSP Media Profiler】
調査期間:2023年5月~6月 / 調査サンプル(全国男女15-69歳):13,290s / 調査手法:アンケート調査
脇田 光 インテージ メディアアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

2022年2月にインテージへ入社後、主にパネル調査「i-SSP」のテレビデータ運用・監査業務を担当。i-SSPを含むインテージメディアデータの活用促進のためセミナーや執筆などの情報発信活動も行いながら、クライアントのコミュニケーションデザイン支援提案まで広域な領域の業務に従事。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事