「女子高生に扮したおじさんの恋」にグッときた夜 NHK「VRおじさんの初恋」が名ドラマである理由

拡大
縮小

年齢的にも状況的にも、もはやワンチャンに賭ける可能性も見いだせそうにないところへさしかかっている直樹は、夜な夜な自室でゴーグルを装着し、仮想現実「トワイライト」の世界を楽しんでいる。そこでの直樹のアバターは女子高生・ナオキ(倉沢杏菜)。

ただ、属性が変わったら社交的になるかといえばそうではなく、VRの世界でも誰ともかかわらず寂しさに浸るのだ。でも、VRの世界では何にも縛られず、たとえ一人だったとしても誰を気にすることもなく、自由に過ごせる。

だが、この癒やしの世界はもうすぐサービスが終了してしまう。最後のときまで楽しもうと思っていたところ、ホナミ(井桁弘恵)という美少女が現れる。妙にナオキにつきまとってくるホナミに、最初は戸惑っていたナオキだが、自分のことを「すてき」と肯定してくれたホナミに、瞬く間に心を許していく。いや、いつしかすっかりホナミに心酔してしまう。

終わりの近いこの世界をひとりで見届けるはずだった。それがいまはふたりで世界の終わりを待つ。その幸福感にナオキは浸る。宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のような叙情性も立ち込める。

ホナミの現実の顔はーー直樹よりも年配で、成功者でもあるシニア男性・穂波(坂東彌十郎)。その衝撃の事実の発覚は物語の前半のピークである。かなりクライマックス感のある内容だけれど、『VRおじさん〜』の真骨頂は、お互いの正体を知ってからなのだ。

穂波は直樹と現実の世界でもつながりたいと希望するが、直樹はVRの世界だけのつき合いにしたいと考える。「現実と混ぜるのはこの世界を裏切ることになると思う」と。それだけ直樹の中でVRの世界は大事であり、現実逃避としての場ではなく、独立したひとつの世界として大切に思っているのである。

江戸川乱歩の名言「うつし世はゆめ 夜の夢こそまこと」のように、仮想現実のほうが真実であるという考えを誰が否定できようか。

VRおじさん
VRの世界でのナオキ(左)とホナミ。倉沢杏菜と井桁弘恵がフレッシュに演じる(画像:NHK『VRおじさんの初恋』公式サイトより)

原作者の想いを尊重した内容

「(ホナミとの)この関係に名前なんてなくていい。初恋ってだけでいいんだ

この直樹のセリフには心が震えた。性差も年齢差も地位も、存在する世界の種類も関係ない。初恋というだけでいい、それ以上を望まない。ナオキ(直樹)の想いが尊い。

中年男性の悲哀が、VRの世界の美少女・アバターに仮託することで、こんなにもカラフルでポップな世界になる。でも悲哀も残っている。いや、そうすることで悲哀も高まる。ナオキとホナミ役の倉沢杏菜と井桁弘恵のフレッシュさと、直樹と穂波役の野間口徹と坂東彌十郎の年輪、どちらも魅力的だ。

ホナミを好きなあまり、現実世界のホナミ(穂波)を追いかけてしまった直樹。VRの世界を大事にしてきた彼がしだいに現実の人間関係にもコミットしはじめる。会社のおせっかいな同僚・佐々木(堀内敬子)は直樹に恋人ができたと思い込んでいる。まあ、あながち間違いではないのだが。

次ページあくまでも原作者の想いを尊重している
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT