新型「CBR650R」ホンダE-クラッチが革新的な訳 クラッチ操作不要、世界初のMT機構のメリット

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして、注目のホンダE-クラッチ。発進、変速、停止など、駆動力が変化するシーンで、クラッチレバー操作を必要としない新機能の採用だ。この機能は、いわゆるAT(オートマチック・トランスミッション)とは違うため、機能の作動中に変速する際もシフトペダルの操作は必要。だが、ほとんどの走行シーンで、クラッチレバーを操作する必要はない。また、先述のように、電子制御によるクラッチコントロール中でも、ライダーがクラッチレバーの操作を行えば、通常のMT車のように、手動によるクラッチコントロールも可能。さらにシステムの作動をオフにすることで、通常のMT車として乗ることもでき、幅広いライダーの好みやニーズなどに対応する。

マットバリスティックブラックメタリックのCBR650R E-クラッチ
マットバリスティックブラックメタリックのCBR650R E-クラッチ(筆者撮影)

新型では、この新機構を搭載した「CBR650R E-クラッチ」というタイプを追加し、2024年6月13日に発売する予定だ。カラーバリエーションは、「マットバリスティックブラックメタリック」と「グランプリレッド」の2色設定で、価格(税込み)は115万5000円~118万8000円。また、E-クラッチ未搭載のスタンダード仕様も用意。こちらは「マットバリスティックブラックメタリック」のみの1色展開で、価格(税込み)は110万円となっている。

2024年モデルのCB650R E-クラッチ
2024年モデルのCB650R E-クラッチ(写真:本田技研工業)

ちなみに、CBR650Rの兄弟車で、同じエンジンや車体を持つカウルレスのネイキッドモデル「CB650R」にも、同時に2024年モデルが登場。外観の変更や新メーター、スマートフォン連携機能など、同様のアップデートを施したほか、スタンダード仕様とE-クラッチ搭載仕様の2タイプを用意する。カラーバリエーションと価格(税込み)は、スタンダード仕様が「マットバリスティックブラックメタリック」のみで、103万4000円。「CB650R E-クラッチ」は、「パールディープマッドグレー」「マットバリスティックブラックメタリック」の2色設定で、いずれも108万9000円となっている。

ホンダE-クラッチとは

ホンダE-クラッチのカットモデル
ホンダE-クラッチのカットモデル(筆者撮影)

以上が新型CBR650Rの概要だ。会場で間近に車両を見て驚いたのが、 E-クラッチ仕様車のエンジンだ。右側のクランクケースサイドカバー部に、ホンダE-クラッチのユニットが追加されているのだが、これがかなりコンパクト。スタンダード仕様の通常エンジンと比べても違和感も少なかった。また、試しに、会場で新型マシンにまたがってみたが、ユニットが膝などに緩衝することもなく、スムーズな乗り降りなどもできた。

次ページホンダE-クラッチのメカニズムを詳しく解説
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事