日本人幹部を憤慨させた「アメリカ本社」の要求 時に「ドライすぎる」と感じる背景にあるもの

拡大
縮小

「脅しあう」ことを推奨しているのではない。「部品メーカーが経営危機に陥れば部品供給に支障がでて、結果として自社製品の生産に懸念を生じる」という「論理的帰結」を念頭に置いた価格のあり方と交渉の公平性を日本の大企業も目指してほしい。

2011年の東日本大震災のときのことだ。多くの日本企業も被災し、自動車関連の企業も大きな被害を受けた。私が勤めていたアメリカ企業もそうした被災した企業の部品を使っていたことから部品の調達が滞り生産ができない製品があった。

本社から日本の震災に対する気遣いのメッセージと、日本法人の状況や従業員の安否を気遣うメールと共に次のような指示が来た。

「フォース・マジュール(不可抗力による契約責任の免除)を顧客に伝えて、自社に契約上の不利益が生じないようにせよ」というものだ。

東日本大震災の際に来た驚きの「要求」

この指示に私は、最初は憤りを覚えた。外資に勤めているとはいえ、私は日本人であり、日本を愛する気持ちは強い。いや外資にいるからこそ、日本人のアイデンティティをより強く意識し日本のために仕事をしているという気概を持っている。

この件で本社とやり取りを進める中で、契約上の権利を行使しようとすることは理解できたし、アメリカ本社に悪意はなく、供給責任を果たそうとする真摯な意思も確認できた。本社はけっしてドライなのではなく、ビジネス上の決まり文句を伝えているだけのことだった。

そこで私は、この宣言を顧客にするのではなく、自社の置かれた状況を正確に伝え、供給責任が果たせないことに理解を得た。

震災で日本の自動車産業は大きな影響を受けたが、そうした中でも、自動車工業会や、自動車部品工業会などが中心となって自動車各社が被災地復興のためにできることを自主的、あるいは力を合わせて行っていた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT