電車内「くしゃみ」コロナ後に迷惑度急上昇のなぜ 「迷惑行為ランキング」背負いリュックは何位?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
車内 せき くしゃみ
電車内での迷惑行為ランキング「周囲に配慮せずせきやくしゃみ」はコロナ5類移行後の2023年度は何位になった?(写真:Ushico/PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)

全国の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(民鉄協)が毎年実施している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」の最新版(2023年度版)が2023年12月19日に発表された。同年10~11月に民鉄協のホームページ上でアンケート調査が行われ、8210人から回答が得られた。今回ははたしてどのような結果となったのだろうか。

1位は「座席の座り方」

2023年度における迷惑行為の第1位は「座席の座り方」。2019~2023年度の5年間のうち1位になったのは2021年度を除く4回ある。2021年も「騒々しい会話・はしゃぎまわり」に次ぐ2位であり、迷惑行為の常連組といえる。

その座席の座り方だが、具体的な迷惑行為が内訳として挙げられている。最も割合の大きいのは「座席を詰めて座らない(間を広く取る、荷物を置く等)」で43.3%だった。続いて「座りながら足を伸ばす・組む」が22.3%、「荷物や身体が隣の人にぶつかる」が17.4%、「お年寄りや身体の不自由な方、妊婦の方等に席を譲らない」が7.6%という順となる。

鉄道会社はロングシートにくぼみを付けるなどして座席間隔を開けずに座ってもらうようにするといった対策をしており、座席を詰めて座らないという行為が占める割合は減少傾向にあったが、今回の43.3%は昨年度と同じ。改善基調は小休止したようだ。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事