全国に名車続々登場、「私鉄特急」黄金期の記憶 近鉄「ビスタカーⅡ世」や東武DRCなどの勇姿

拡大
縮小

私が初めて乗った私鉄の有料特急は名古屋在住の18歳のとき、家族旅行だったか? 名古屋から特急「こだま」で上京して、浅草から東武「デラックスロマンスカー」で鬼怒川温泉へ行ったときのことである。

東武DRC 昭和50年代 栗橋付近
陽春の北関東を走るデラックスロマンスカー。昭和50年代初頭、栗橋付近(撮影:南正時)

当時の花形特急電車151系「こだま」から乗り継いで「デラックスロマンスカー」に乗ったのだから印象に残っているだろうと思うが、当時の記憶はおぼろげだが「こだま」 車中の己が姿のスナップ写真が当時を呼び戻している。

私鉄特急は無料だった名鉄「パノラマカー」ですでに乗車済みだったが、今思えば両車とも随分個性的な電車だったわけだ。田舎者の私は、これらの華やかな私鉄特急に魅せられたのは言うまでもなく、蒸気機関車亡き後は、新たに新幹線や近代車両を求めて、昭和50年代初頭から東武、小田急、名鉄、南海、近鉄の特急を大判カラーフィルムで撮り歩き、ケイブンシャの大百科『特急 ・ 私鉄大百科』 (1976年9月初版)で発表した。

小田急ロマンスカーNSE
桜花爛漫の箱根路を行く小田急ロマンスカーNSE。かつて小田原―箱根湯本間のレールは箱根登山鉄道と共用のため三線軌条だった(撮影:南正時)
西武レッドアロー5000系
新雪の冬晴れの高麗川を渡る西武5000系レッドアロー「ちちぶ」。吾野—東吾野間、1977年12月(撮影:南正時)
南海20000系「こうや」
南海の20000系特急「こうや」はデラックスズームカーと呼ばれていた。その愛くるしいスタイルは多くの観光客の心を捉えた。学文路—九度山間、1977年7月(撮影:南正時)

私鉄特急はカラー撮影に限る

今回「私鉄有料特急」をまとめるにあたり、いろいろな資料を見たが、当時の第一世代の私鉄特急がカラー写真で残っていないのには驚いた。

『私鉄特急追憶乗車記』(天夢人)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

南海の20000系「こうや」などはウィキペディアですら車体の紹介は博物館の模型写真 (2023年10月現在)だから、いかに記録が乏しいかがわかる。

私はこの時代、大判フィルムか保存性を考えてコダクロームで撮影している。今、それらのフィルムをデジタル化して、今回の本で再録しているのだが、色調は自慢できるものばかりだ。この本の執筆をはじめて、改めて記録写真の重要性を感じたものだった。

私鉄電車はカラーフィルムで撮るに限る……、これが私の当時の教訓だった。

この記事の画像を見る(19枚)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
南 正時 鉄道写真家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みなみ・まさとき / Masatoki Minami

1946年福井県生まれ。アニメーターの大塚康生氏の影響を受けて、蒸気機関車の撮影に魅了され、鉄道を撮り続ける。71年に独立。新聞や鉄道・旅行雑誌にて撮影・執筆を行う。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT