三菱「パジェロ」パリダカで名実ともに看板車へ モータースポーツから三菱の技術発展を支えた

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小
初代パジェロのサイドシルエット
初代パジェロのサイドシルエット(写真:三菱自動車)

ちなみに、車名の由来は、チリ・アルゼンチン地方南部のパタゴニア地方に生息する野生の猫「パジェロキャット」。「野性味と美しさ」を調和させる願いを込めて名付けたという。

卓越したオフロード性能と乗用車並みの扱いやすさを両立することで、高い人気を獲得した初代パジェロは、モータースポーツでも大きな活躍をみせる。それが前述したダカールラリーだ。1978年に始まったこの競技は、当初、「パリ・ダカールラリー」という名称だった。フランスのパリをスタートし、アフリカ大陸のサハラ砂漠を通過、セネガルの⾸都ダカールをゴールするといったルートだったからだ。

初代パジェロのリアビュー
初代パジェロのリアビュー(写真:三菱自動車)

砂漠や泥濘(でいねい)地、山岳地帯など、さまざまなタイプの悪路を走破して競うクロスカントリーラリーの一種で、猛暑のなかを一日800km以上走ることもあることで、世界一過酷なオフロード競技として知られていた。日本でも、1990年代などにテレビ放映されるほどの人気を博し、「パリダカ」の愛称で親しまれていたので、当時を知る世代であれば、懐かしさを覚える人も多いだろう。

ダカールラリーでの栄光

初代パジェロのインテリア
1983年、パリ・ダカールラリー初参戦で、市販車無改造クラス優勝を果たしたパジェロ(写真:三菱自動車)

そんなパリダカに出場し、数々の栄光を手中にしたのがパジェロだ。1983年の初出場時には、いきなり市販車無改造クラスでデビュー・ウィンを達成。1985年には、全クラスの最上位となる総合優勝を初めて飾り、高いオフロード走行性能を世界に示した。当時は、モータースポーツでの活躍が、市販車のセールスにも大きな影響を及ぼしていた時代だ。パリダカで大きな成果を出したパジェロは、初代モデルからセールス的にも成功を収め、一躍4WD車の人気モデルとなった。

1985年、パジェロは総合優勝を果たす
1985年、パジェロは総合優勝を果たす(写真:三菱自動車)

ちなみに、パリダカは、その後、名称をダカールラリーに変更。開催地域の政情不安により、ルートがたびたび変更されたためだ。2020年からは、舞台を中東・サウジアラビアに移しており、当初のパリ・ダカールからは離れた場所での開催となっているが、ゴールとなるダカールの名は現在も使われており、伝統ある大会としていまだに世界中のファンを魅了している。

次ページ1991年、より都会的になった2代目が登場する
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT