自己株買いや増配を実施する企業が増えている。

(写真:tadamichi / PIXTA)
鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
![週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Pa1qc9iYL._SL500_.jpg)
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら
東京証券取引所がPBR(株価純資産倍率)1倍割れ企業に改善を要請したこともあり、自己株買いや増配を実施する銘柄が増えている。
特別配当など一時的に大幅増配するケースもあるが、配当性向メドの引き上げなど長期的な還元意欲を示す企業もある。
そこで、今期も来期も増配予想の会社を対象に、来期の配当利回りが高い銘柄をランキングした。
1位のディア・ライフは柱の収益不動産開発・販売が絶好調。配当性向40%メドで、来期も連続最高益更新、連続増配が濃厚だ。
来期増配予想は成長力への信頼の高さを示しているともいえ、株価上昇期待も高くなりそうだ。
連続増配&高利回りランキング50
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら