データでわかる「万博開催年の株価」の驚く結果 「せまる大阪万博」いい投資タイミングはいつか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:つのだよしお/アフロ)

11月30日に大阪・関西万博の入場チケット販売がスタートしました。会場建設にかかる費用が膨れ上がりすぎなど、何かとお騒がせな話題にもなっている万博ですが、株式投資をするうえではとても重要なイベントになります。そこで今回は万博にちなんだ「株価のジンクス」を紹介します。

大阪・関西万博は、大阪ベイエリアの人工島、夢洲(ゆめしま)で2025年4月から開催されます。2025年と言えば、再来年。「まだ2024年にもなっていないのに、そんな先の話をするなんて気が早すぎる」と思うかもしれません。しかし、そうでもないのです、万博にちなむ株価のジンクスを検証すると、今だからこそ、株式投資のうえでは万博に注目すべきということがわかります。

過去の万博と株価の関係を調べると…

結果から紹介しましょう。次の表は各国で行われた過去の万博を対象として、開催された年と、その前年の株価騰落率を調べたものです。

分析は1962年のシアトル開催以降の登録博覧会を対象としています。万博は小規模なものも含めると数多く開催されています。もっとも最近では、2020年のドバイの前は、2017年にカザフスタンでアスタナ万博が開催されました。

しかし、アスタナ万博は認定博覧会となり登録博とは違うカテゴリーです。これらの違いについてはネットなどで詳細な解説も多いため、そちらを参考にしてもらいたいのですが、一言でいえば万博の規模が大きく異なります。アスタナ博の入場者数は約400万人と発表されました。2020年のドバイの登録博では、入場者数が約2400万人とアスタナ博の6倍程度になります。

ちなみに、今回の大阪・関西万博では運営主体の日本国際博覧会協会は現在、約2820万人の入場者数を見込んでいます。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事