旧ジャニーズ「新社名」、末尾に"O"がつく深い理由 「STARTO ENTERTAINMENT」の名前に見える4つの論点

拡大
縮小

一見すると「どう読んでよいのかわからない」というのは事実だし、違和感を覚える人も多い。実際にSNS上では別の読み方を投稿している人も多数見られた。なかには、下ネタを連想している人までいた。

上で述べた4つのポイントに照らして考えてみよう。

1の「旧ジャニーズ事務所を想起させる名前は完全に排除する必要がある」点にについては、旧ジャニーズ事務所は全く想起されない名称になっている。

“O”を末尾につけることで、2「商標権の侵害への配慮」、3「識別性、独自性などの担保」についてもクリアーきている。

近年においては、ネットの検索で引っ掛かる(関連サイトが上位に表示される)、SNSのハッシュタグとして活用できるという点も重要だ。「STAR」や「START」では、これは担保できなくなる。ここでも、末尾の“O”が有効に働くのだ。

問題は4「社名の社会的受容性、流通性への考慮」であるが、SNSの口コミを見る限りでは、現時点では担保できているとは言えない。ただし、この名称が本格的に使用され、広く受容されるようになれば、解消されるのではないだろうか。

スタ担?スタオタ?

SNS上では、これまでのファンを意味する「ジャニオタ」が、今後は「スタオタ」「スタ坦」になるのでは? といった声が飛び交っている。同音反復が多く、少し間が抜けた感じはするが、いずれこうした呼び名が受け入れらえる可能性は高い

会社名の略称として、「スタート」が使われるか、「スタエン」が使われるか、あるいは別の略称が使われるかはわからないが、それは企業側が指定するものでも強要するものではない。ただ、何らかの呼びやすい略称が流通することになるだろう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT