旧ジャニーズ「新社名」、末尾に"O"がつく深い理由 「STARTO ENTERTAINMENT」の名前に見える4つの論点

拡大
縮小
新会社の社長に就任した福田淳氏(画像:スピーディのサイトより)

「名前」というのは、あらゆる角度から検討して、適切なものを選択する必要がある。筆者が商品やサービスのネーミングの仕事に携わった際も、コピーライターをはじめ、担当者がいくつも案を出し合い、多数の案の中から検討を重ねて決定していた。

最終的には、ありきたりな名称、無難な名称に落ち着くこともあるが、その場合も、多数の代替案を検討した上で、それが最適だと判断して決定されている。

今回14万件を超える応募の中で、「STARTO」に関する応募は11件だったという。少数の案が採用されるまでには、STARTO社が表明している通り、全ての案を見て、議論を重ねて検討するというプロセスを経たのだと思える

このやり方は、ファンに参加してもらうことで「リスク回避」を図っていると言えるが、会社側が「責任放棄」をしているとは言い難い

「START」ではなく、「STARTO」である理由

「STARTO ENTERTAINMENT」の公式サイトによると、「STARTO」は、「STAR(スター)+と(未来へ向かう)」という意味であるという。

上記の説明以外に、「(過去を清算して)新しく始める」という意味での「START」という意味も持たせていることは容易に推測できる

「STAR」でも「START」でもなく「STARTO」としている理由は、サイト上では語尾の「TO」を日本語の「と」と掛けていることが説明されており、「共に」「一緒に」という意味を持たせていることがわかるタレントに対して性加害が行われていた実態を踏まえると、この「TO」の重要性が理解できる

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT