堀江貴文「AIが人から奪うのは意味のない仕事」 「テクノロジーから受ける恩恵を喜ぶべきだ」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

同じ理由で、コンサルタントの仕事も半分以上なくなるかもしれない。

コンサルの仕事の半分は、クライアントにもっともらしいことを言うための資料作りのようなところがある。これもChatGPTが代わりにやってくれることだろう。

経営者から見ればこの状況は、「資料作成しかしない人なら、いらないじゃん」ということだ。日本は解雇規制が厳しいのですぐに解雇ということにはならないだろうが、ドラスティックなアメリカでは、ありえる話だ。

人間がわざわざやる必要のない仕事は、なくなる

ChatGPTでできることは「資料作成」にとどまらない。

ChatGPTは、プログラムのコードを書けるし、デバッグ(バグを見つけて修正すること)も得意だ。「パックマンのプログラムを書いて」とChatGPTに言ったら、それらしいコードを書いて返してきた。今後はレベルの低いエンジニアはChatGPTに淘汰されてしまう可能性もある。

米ゴールドマンサックスは、今後のアメリカにおけるAIの影響として、「事務・管理サポート」といった職業の仕事の半分近くがなくなるという予測を公表している。

具体的には下記の職業の25%以上がなくなる可能性がある。

<事務・管理サポート、法務関連、建築・エンジニアリング、自然科学・事務・管理サポート、経営・財務関連、コミュニティおよびソーシャルサービス、マネジメント、営業・販売関連、コンピュータ関連、農業・漁業・林業、保安・警備関連、医療従事者および技術者、教育関連・図書館、医療補助、アート・デザイン・エンターテイメント・スポーツ・メディア>(出典:Goldman Sachs Global Investment Research)

しかし、AIに代替されるといわれる仕事の中には、いらない仕事も少なくない。

そもそもホワイトカラー的な仕事が生まれたのも人類の歴史からみれば最近のことだ。『ブルシット・ジョブ』(デヴィッド・グレーバー著 岩波書店)という本が話題になったが、ホワイトカラーの仕事の中には明らかに無意味で人間がわざわざやる必要のない仕事が多く含まれている。無駄な資料作成などはその典型だろう。

次ページ意味もない仕事に追われている人へ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT