女の子は「算数」が苦手?男女の知られざる意外な差 「理系=男子」子に先入観を持たせない親の関わり方
このように、理系=男子という先入観がなくなるようなロールモデルが女の子の身近にあるほうが、理系を選択する女の子が増えることがわかっています。女の子の進路選択に外的な要因が大きく影響していることを示すデータと言えるでしょう。
「理系は男子」先入観を持たせない関わり方
親や祖父母の関わり方が理系から女の子を遠ざけてしまう要因にならないために、注意するべきポイントはどのようなことがあるでしょうか。
先ほどもお伝えしたように、「女の子だから算数が苦手」という話はデータで見ても根拠がありません。例えば母親が、自分が算数が苦手だったとしても、それを「私も算数が苦手だったわ。あなたも女の子だから苦手でも仕方がないのよ」と言ってしまうのは誤りです。
実際に娘が算数に苦手意識を持っていたとしても、苦手の原因を詳しく見ると、算数の中の特定の分野だけが不得意だったということはよくあります。不得意な分野を克服すれば、また算数が得意になる可能性は十分あるのです。
男の子はサッカー、女の子はピアノやバレエというように、人気の習い事には性別による傾向があるようです。2022年の民間調査では、プログラミング教室への申し込みは8割が男の子ということがわかりました。
このような状況で、女の子のお子さんがプログラミングに興味を持ったら何と声をかけますか?
「プログラミング教室に来ているのは男の子ばかりみたいだけど、本当にいいの?」。このような声かけはお子さんを気遣っているように見えますが、暗に「理系は男子」を印象付けてしまっている例です。性別を意識しないで、子どもの好奇心を伸ばす習い事選びをしてあげてください。
おもちゃ選びについても男女差をつけてしまいがちです。「本人が好きだからミニカーを」というのならいいですが、単に男の子だからミニカーを、女の子だからお人形を、と性別によって分け与えているのであれば、性別を意識しないおもちゃ選びをすることが大切です。
算数に活きるという点では、積み木やブロックを使った遊びがオススメです。これらのおもちゃは立体的な図形をイメージする能力を伸ばすことができます。遊びの1つとして男女関係なく取り入れてみてください。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら