"SNS売れ"するコスメに学ぶヒットのメカニズム 「バズったのに売れない」商品にしないために

そもそも「バズコスメ」とは?
SNSを見る人、発信する人が増えたことで、今や「バズる」という言葉は当たり前のように使われています。
そもそも「バズ(buzz)」とは、うわさ話やざわめきを意味する言葉です。それを動詞化したのが「バズる」という言葉で、「SNSを含むインターネット上で話題となり、多数の人から注目を集めている状態」を指します。
日々たくさんの新商品が生まれている中で、商品に関する1つの投稿が〇万リポスト(リツイート)されるなどして拡散されることは珍しくありません。しかし、そこで「〇万リポストされたから、すぐ売上につながるはず」「バズコスメだ!」ということになるのでしょうか。
「バズったのに売れない」、そんなケースが後を絶たない現在、「SNS売れ」の裏にどのような仕掛けや仕組み、あるいは法則があるのか、少し立ち止まって考えるべきではないでしょうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら