深圳に世界最大「EV充電ステーション」開業の勝算 石油メジャーのシェル、先行企業の追撃に意欲

✎ 1〜 ✎ 87 ✎ 88 ✎ 89 ✎ 最新
拡大
縮小

「中国は最も重要な成長市場のひとつだ」。シェルのリテール部門とモビリティ部門の担当副社長を務めるイストバン・カピタニー氏は、財新記者の取材に対してそう述べ、次のように続けた。

「世界のEV向け充電ビジネスのなかで、中国市場は最も急速に成長している。それを支えるのが、巨大なEV生産能力、ライドシェアなど業務用車両の(積極的な)EV転換、電力会社の(充電インフラ整備に対する)サポート、EV購入を奨励する政府の優遇政策などだ」

市場シェア奪取へ企業買収も

とはいえ、シェルは中国のEV向け充電ビジネスにおいては「後発組」だ。業界団体の中国充電連盟のデータによれば、2023年8月時点の中国国内の充電装置設置数は720万8000基に達し、その9割超が(企業別ランキングで)上位15社の充電ステーション運営会社に集中している。

中国のEV向け充電ビジネスは、上位企業への集中が進みつつある。写真は星星充電が運営する充電ステーション(同社ウェブサイトより)

これら15社のなかにシェルは入っておらず、先行する特来電(テルド)や星星充電(スターチャージ)などの中国企業を追撃するのは容易なことではない。

本記事は「財新」の提供記事です

シェルが中国市場でシェアを急速に伸ばす手段としては、既存の充電ステーションの買収や、中国の運営会社との提携などが有力だ。「われわれはEV向け充電ビジネスの分野で大規模な買収を実施し、競争力を高めたい」。財新記者の取材に対し、カピタニー氏はそうコメントした。

(財新記者:郭霽瑩)
※原文の配信は9月20日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT