有料会員限定

裁判官の実態は法服を身にまとった官僚集団 「ヒラメ裁判官」はどうして生まれるのか

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

独立して職務を行うはずの裁判官。しかし人事権を握る最高裁にコントロールされている。 

最高裁判所の看板と外観
最高裁は人事考課を通して裁判官をコントロールしている(写真:PIXTA)

特集「弁護士・裁判官・検察官」の他の記事を読む

司法試験の受験者数が激減。弁護士は「食えない」「AIが代替する」と敬遠され、若き裁判官の離職が相次ぎ、検察官は供述をねじ曲げるーー。『週刊東洋経済』の9月4日(月)発売号(9月9日号)では、「弁護士・裁判官・検察官」を特集。実態とともに、司法インフラの瓦解の足音をお伝えする。
週刊東洋経済 2023年9/9特大号(弁護士・裁判官・検察官)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年9/9特大号(弁護士・裁判官・検察官)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

袴田事件については、誰もが聞いたことがあるだろう。1966年に起きたこの事件は、57年後の今年、ようやく再審開始決定が確定し、再審の審理が開始されることになった。ここでは詳しくは触れられないが、この事件が冤罪(えんざい)であるのはまず間違いない。推定無罪という刑事裁判の原則からすれば、証拠の捏造疑惑が強いにもかかわらず、袴田巖氏が有罪判決を受けたこと自体がそもそもおかしいのである。

被告の人権を無視した裁判がいまだなくならないように日本の刑事裁判は問題が多いし、憲法訴訟、行政訴訟、名誉毀損関係訴訟などについてもそれはいえる(詳しくは、拙著『ニッポンの裁判』『檻の中の裁判官』参照)。

国際標準をも満たしていない

次ページ日本の裁判官は「法服をまとった司法官僚」
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
弁護士・裁判官・検察官
「食える?食えない?」揺らぐ文系エリート
法務省が弁護士法との関係でガイドライン公表
受検者の2人に1人が合格する時代に突入
学部の専攻は薬学、金属工学、航空宇宙、農学
20代、30代、40代弁護士「誌上覆面」座談会
有力弁護士2人に聞く理想の弁護士像
専門職の判断が不可欠、効率化の有力ツールに
弁護士の出世パターンとお金のリアル
弁護士とは収入格差。職場環境にも恵まれず
「ヒラメ裁判官」はどうして生まれるのか
裁判官の出世パターンとお金のリアル
初公判4日前に起訴取り消した大川化工機事件
無罪確定のプレサンスコーポレーション事件
「市場の番人」の監視委員会の看板が泣く
検察官の出世パターンとお金のリアル 
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内