培養肉のディープテックがSFを後押しするワケ インテグリカルチャーは新たな食文化を作る

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

羽生:作ったものを自分で売る段階の次が、顧客企業にCulNetシステムを置いてもらう段階です。ユーザーがCulNetシステムを使える状態にして、品質を担保できなければ実現しません。

この段階では、大量生産できなくても構いません。少量生産でコストが少し高くても安定生産できればいい。高いなら高いなりに化粧品として売るのか、フォアグラにするのかとかいろいろ工夫できます。研究開発をメインにしつつ収益を上げます。

CulNetシステムを置いてもらえれば、その次の段階にも進めます。ハードウェアもユーザー側で自由に組み合わせたりできる。コアパーツの結成成分ミックスをウチが押さえつつ、いろいろな細胞をつくってもらえればいい。現在進めようとしている取り組みが、まさにこれです。

機械を置いてもらい、運用サービスを提供する

井上:これは設置ベースモデルと言われるものですね。

羽生:社内では、GEのジェットエンジンのビジネスモデルだと説明しています。

この技術を使って、いろんな人が、化粧品、食品、素材、製薬といろんなものを作れるようなプラットフォームをつくります。機械をあちこちに置いてもらい、それを運用するサービスを提供する。運用最適化、保守管理、消耗品提供と、いろいろな収益の上げ方があるので、どこかを太くしてもいいですし、機械も含めたサービスのフルパッケージでもいい。

次ページ思い描く最終形態とは
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内