今後ChatGPTに淘汰されそうな「仕事」と「会社」 グーグルに巻き返しはかるマイクロソフト

拡大
縮小
AIが人間の仕事を奪う未来は来るのだろうか(写真:phonlamaiphoto/PIXTA)
ChatGPTをはじめとする生成AIは、ビジネスに大きな影響をもたらすことが考えられる。その一例が、検索エンジンによる広告ビジネスだ。検索事業はグーグルが一強時代を築いてきたが、ChatGPTの開発元であるOpenAIと組んだマイクロソフトが猛攻をかけている。世界のテクノロジーとビジネスを目利きし、投資している山本康正氏に解説してもらった(本記事は山本康正著『アフターChatGPT』の内容を一部抜粋・再編集したものです)。

生成AIは既存のビジネスや仕事を破壊するのか

ChatGPTをはじめとする生成AIによって仕事のやり方が大きく変わりそうだ。業界の仕組みが根本から変わるかもしれない。それどころか、今の自分の仕事が生成AIに奪われるかもしれない―─。

そんな風に生成AIに対する抵抗感や恐れを密かに抱いているビジネスパーソンは決して少なくないでしょう。ChatGPTをはじめとした生成AIの世界的トレンドは、それほどまでに人々の心を揺さぶる衝撃をもたらしています。

1つはっきりしているのは、「よくわからない」「うちは関係ない」で済ませられる人は限りなくゼロに近いというシビアな現実です。インターネットが登場した際も同様でした。

ChatGPTのような画期的なテクノロジーの登場は、いつの時代でも、それまでの価値観に揺さぶりをかけます。勤続年数や肩書と有能さが比例しないように、創業してからの歴史が長いからといって、その企業の価値観がこれからも通じ続けるとは限りません。積み重ねてきた信頼や伝統は確かに大切なアセット(資産)ですが、そこに固執してしまうと、ビジネスの存亡がかかった変曲点を見極められず、多くのものを失ってしまうリスクが高まります。

歴史や伝統、従来の手法が、アセットではなく、負債、重荷になっていないか? 多くの企業が、一度立ち止まってゼロベースから見直すべき局面に来ているのかもしれません。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT