中国で爆売れ「超小型EV」が"急失速"の複雑な背景 ライバルメーカーも続々登場、テコ入れも図る

✎ 1〜 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中国EV
上汽通用五菱汽車「宏光MINI」(写真:アフロ)

50万円EVとして日本でも大きな話題になった上汽通用五菱汽車の「宏光MINI」の販売が急失速している。

ピーク時に月間5万台を超えていた販売台数は、2023年6月に前月比6583台減り、1万3763台まで落ち込んだ。EV市場全体は伸び続けているのに宏光MINIは急失速している。テスラ超えでEV界の寵児になった「神車」に何が起きているのだろうか。

2020年7月末に発売された宏光MINIは日本の軽自動車を思わせるキュートなボディと、2万8800元(約57万円)からという激安価格で超小型EVブームを巻き起こし、「神車」と呼ばれた。

テスラの「モデル3」を抜いたことも

9月には販売台数でテスラの「モデル3」を抜き、EV国内トップに。販売する五菱汽車や全国乗用車市場情報連合会(CPCA)によると、2022年の販売台数は55万4000台を超え、同年の小型EV販売台数で世界首位に立った。最高月間販売台数は5万600台に達し、新エネルギー車販売台数(EVセダン)ランキングで2年以上トップを守っていた。

50万円から買える宏光MINIは日本でも大きな話題になった。実際には同車種は日本で発売できる安全基準に達しておらず、最安グレードにはエアコンやエアバッグが付いていない。日本の軽自動車とはまったくの別物ではあるのだが、EVシフトが進まない産業界の危機感を高めた。

ところが2022年末、宏光MINIの快進撃はピタッと止まる。

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事