
2023年6月21日、待望の新型が登場したトヨタのフラッグシップミニバンである「アルファード」と「ヴェルファイア」。新型はいわゆる40系となり、アルファードは4代目、ヴェルファイアは3代目のモデルとなった。
もともとは販売チャネルが異なる兄弟車関係にあった両車だが、アルファード/ヴェルファイアともに同じ販売店で取り扱うことができるようになり、新型ではヴェルファイアが廃止になり、アルファードに統合されるというウワサもあった。
しかし、蓋を開けてみればヴェルファイアは消滅することはなく、ただのアルファードの兄弟車という立場から、異なる個性を持った別車種として生まれ変わることになったのである。
アルファードとヴェルファイアの違いとは?


グレードを詳しく見ていく前に、まずは新型アルファード/ヴェルファイアの違いについて簡単におさらいしておこう。新型となったアルファード/ヴェルファイアは、先代と同じく兄弟車関係であることに変わりはないが、エクステリアの違いだけでなく、明確な差別化が図られている。
もっとも大きな違いは搭載されるエンジンで、2.5Lのハイブリッドは両方に設定されているが、ガソリンエンジンに関してはアルファードが直列4気筒2.5LのNAエンジン(134kW/235N・m)とCVTの組み合わせなのに対し、ヴェルファイアは直列4気筒2.4Lのターボエンジン(205kW/430N・m)と8速ATの組み合わせと、まったく異なるものになっている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら