反対に、ネガの印象を与えてしまったのが、焼肉ライク社長のツイートだ。一般ユーザーからの「スーパーで買った肉を家のフライパンで焼いた方が安い」との投稿に「イラッとしました笑」と反応。設備や人件費といった諸経費を念頭に置いた発言だったのだが、「思っても、言わないほうがいい」などと非難が殺到し、社長はツイッターの更新を止めた。
(参考記事:焼肉ライク、社長が炎上後にとった「最大の悪手」)
これらの発言は、いずれもSNS上でのもので、公開を前提としたものだ。意図せず(予測はできたはずだが)流出してしまったビッグモーターとは、ちょっと事情が異なるが、「発言がどう受け取られるか、考えるべき」といったポイントは通底している。
求められる、「誠実に公開」の姿勢
これまで兼重社長はあまりメディア露出しておらず、また非上場企業のため、株主総会で一般消費者の矢面に立つこともなかった。保険金不正をめぐっても、調査報告書がリークされても、公式発表どころか各社取材にも応じず、なかなか会見を開く様子もない。
世論から「公式発表」が渇望されている現状で、もし閉ざされた空間でのみ語るはずだった「本音」が拡散されれば、どんな未来が想定されるか——。案の定、コンプライアンス意識やリスクマネジメント体制に、さらなる疑念のまなざしが向けられている。
ビッグモーターは、これまでテレビやラジオにCMを大量出稿し、その知名度を高めてきた。マス向けのコミュニケーションは長年経験があったため、どこか「メディアは使ってなんぼ」的な価値観があったのかもしれない。LINEの文面からも、どこか「これだけお金を落としてきたのに、なぜ急に手のひらを返すのか」といったショックを読み取れなくもない。
しかし、SNSの普及によって、「情報の消費」は大きく形を変えた。CM大量出稿はキッカケにはなるが、いかに日常に溶け込ませるか、親近感を覚えさせるか……といった点において、ネット上での広報戦略は、無視できないウエイトを占める時代となっている。
流出してしまったものは仕方がない。むしろこれを糧に、メディアの先手を打って「できるだけ早く、そして誠実に情報公開する」方向に、舵を切れるか。それが今後の立ち位置を左右することになるだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら