分別でも「プラごみ」の多くは焼却されている現実 「プラマーク」意外にも注意して見たい"表示"

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

マテリアルリサイクルの現場はいったいどのようになっているのだろうか。非鉄金属(銅、アルミ)素材・加工品と樹脂(PP、PE、PS、PVC)の輸出入を手掛ける商社EBC社の工場を見学させてもらった。

(左)ゴムの端材 シューズ(サンダル)に生まれ変わる/(右)ペットボトルのキャップ 収納ケースに生まれ変わる(筆者撮影)

同社が展開する樹脂事業では、工場などの排出先からプラスチック端材・残材の単体樹脂を買い取り、自社工場で選別、破砕、粉砕して再ペレット化し、リサイクル材を国内のみならず、インド、中国、東南アジアに提供している。

纏まった量で安定的に排出されないなどのさまざまな事情から、引き取り手がなく焼却処分されていた廃材などを有価で譲り受け、プラスチックのリサイクルの原料としている。

(左)製造過程で生じる形成不良品 再度CDケースに生まれ変わる/(右)車のバンパーとビニールロール 車載部品とビニール袋に生まれ変わる(筆者撮影)

筆者が見学した茨城県の工場内には、排出者から買い取った端材や廃材が所狭しと並べられていた。これらは、李振全社長が自ら排出者にアプローチし、焼却処分予定だった材料を引き取ったものである。

(左)経年劣化した道路工事用の資材 パレットに生まれ変わる/(右)建築現場から出た排水管の端材 排水用パイプに生まれ変わる(筆者撮影)

リサイクルできるかを検証する現場に密着

見学当日は、パナソニック住宅設備の浴槽の製造過程から出る規格外品(工場端材)を引き取り、リサイクルできるかを検証する取り組みが行われていたので、その現場にも密着させてもらった。

パナソニックグループでの樹脂資源循環事業を推進しているパナソニックETソリューションズの担当者によると、

「規格外品が大量に継続して排出されるわけではないため、これまでは保管スペースもなく、有償引き取りできるリサイクラーがなく、産業廃棄物として排出して焼却をお願いするしかなかった。しかし、これらは貴重な資源であり、今回、製造工場の近くで操業するEBC社に有価で引き取ってもらえ、それを原料として再生樹脂に戻すことができれば、資源循環のスキームを実現できる」という。

こうした工場端材の資源循環の取り組みが実ビジネスとなれば、いっそうマテリアルリサイクルが推進されていくだろう。

試験評価に使用した浴槽や破砕した工場端材、カウンターの加工端材(写真:パナソニック住宅設備提供)
次ページ「分別して排出すれば資源にできる」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT