最高額の落札者が最も損しても不思議じゃない訳 実際の価値よりもはるかに高く見積もってしまう

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
オークションの最高額落札者が損をしてしまう理由とは(写真:Mills/PIXTA)
「実験経済部」それは韓国ソウルの中学に実在する部活動です。
中学生でもわかる、ゲームを使った活動によって世界中の名門大学へ卒業生を送り出し、法曹界や医学界など様々な分野に優秀な人材を輩出しています。2019年には13年以上に渡る活動が韓国政府からも評価され経済教育大賞を受賞しました。
顧問を務めるナ先生ことキム・ヨナン氏の著書『チョコレートパイは、なぜ1個目がいちばんおいしいのか? ――韓国最強「実験経済部」の生徒が学ぶ中学生でもわかる経済の話』より、実験経済部の活動内容を再現、5回にわたってお届けします。

競争で勝ったのに不幸だって?!

ナ先生が、カラフルなクリップが入ったガラスのビンをみんなに見せながら、こう言った。

「このビンにはクリップがどのくらい入っているでしょう?」

「そうだなあ、出して数えてみましょうか?」

とジェジュン。

「いいえ、今日はこれでゲームをします。これから、このガラスのビンを競売にかけます。各自が希望の金額を書いて提示する『入札式』の競売です。ビンに入っているクリップを1つあたり10円として、このビンをいくらで買いたいかを書いてもらいます。いちばん高い額を書いた人が、このビンを買うことができます。落札した人は、自分が書いた金額を私に支払い、私は『実際にビンに入っているクリップの数×10円』分の金額をあげます」とナ先生。

「本物のお金でくれるんですか?」とジェヨン。

「もし、2000円って書いた人が落札して、実際にビンに入ったクリップが70個だったらどうするんですか?」とギョンホ。

「そしたら落札した人は、先生に2000円を払って、先生はその人に700円をあげるということです」とナ先生。

「ってことは、むやみに高い金額を書いたら痛い目にあいますね! クリップがどれくらい入っているか、よく見なくちゃ」とソナが言った。

「クリップを出して数えることはできなくて、外側から眺めることしかできません。みんなじっくり見てから、入札用紙に名前と入札額を書いて、先生に出してください」とナ先生が言った。

みんな前に出てきて、ビンの中のクリップの数を予想しはじめた。しばらくビンを見回してから、本物の入札者のように、慎重に入札額を書き込んだ。

しばらくして、全員の入札用紙を受け取ったナ先生は、教壇を手でトントン叩きながら言った。

次ページ落札したのは誰?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT