「上司に悪い報告する人」の気持ちが楽になる方法 先延ばしにするほど、どんどん悪循環に陥る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

上司を味方につけるには、上司の立場で考える必要があります。

値引き要求、納期遅れ、プロジェクトで予想外のトラブル……。上司は立場が上になるほど、いろいろな問題が降りかかり、判断を求められます。

また、上司は社内・社外、立場の違う相手に説明・交渉しなければなりません。しかも相手や部署によって、優先順位や判断が違うのです。

たとえば、工場からの配送が、安い配送業者を使ったために1日遅れたとします。生産部門は生産に関係ないから「問題ない」、経理は費用が減らせたから「問題ない」、でも、営業はお客さまのクレームで「大問題」だったりするのです。

そこで必要になるのが「共通言語」つまり、数字で話すことです。立場によって優先順位や判断が違う問題も、「いくら」を話す、つまり”お金”という同じものさしで判断することができるのです。

今回の値引きのケースでも同様です。

「いくら」を数字で話すと、上司はあなたと同じものさしで判断できるのです。

Aの話し方では、お客さまの値引きが会社の売上・利益にいくら影響があるかわかりません。要求を受けたほうがいいのか、それとも注文がないほうがいいのか、判断もできません。

Bの話し方は、値引きにより、売上で50万円のマイナスが出ます。でも、同時に中古品を売ることで利益を確保できます。利益の数字がわかれば、上司はOKするかどうかを判断できるのです。

このように、悪い報告をするときは影響が「いくら」なのか、数字で話します。すると、上司は味方になってくれます。さらに、数字で対策を提案すると、上司の信頼も得て、評価にもつながるのです。

急に資料作成を頼まれた場合

さて、次は同じく上司との会話です。

上司から急に資料を作るよう頼まれたら、あなたはどちらで答えますか?

A「いきなり、急ぎで資料作成してと言われても困ります。こっちも忙しいし、どう作ればいいかわかりません。ところで、こっちの相談はいつ聞いてくれるんですか?」

B「明後日の会議資料ですね。前回資料を参考に、明日の10時までに80%の原案を作ります。そこで15分確認お願いします。そこで5分別件の相談をしたいです」

上司から急な仕事が振られてきたら、チャンスです。

次ページ4つの要素でチャンスを掴む
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事