「上司に悪い報告する人」の気持ちが楽になる方法 先延ばしにするほど、どんどん悪循環に陥る
部下の言い訳を聞かないというと、冷たい上司と思われるかもしれません。しかし、それは間違いです。部下に言い訳をさせても、プラスはありません。
言い訳をさせるのは、上司の落ち度です。部下は、悪い問題を伝えられないから、話題をそらすのです。話題をそらすほど、部下の心の中に悪い問題が重くのしかかります。問題解決ができない自分を責めて傷つき、やがて自信をなくします。部下は、もがきながら、やっとの思いで上司に言い訳を話しているのです。
私が勤めていたGEでは「悪いニュースは最初に報告する」ということを叩き込まれました。悪いニュースを、タイムリーに共有し、対策を相談する。これが、上司と部下のあるべき関係です。
とは言え、部下も悪いニュースを伝えるのは気が重いものです。
そんなとき、上司はどうすればいいのでしょう?ズバリ、「悪いニュースの共有を、毎日の習慣にする」のです。
メンバーへの3つの質問
オススメは、「デイリースクラム」という手法です。チームで毎朝15分ミーティングを行い、メンバーに3つの質問をします。
「あなたは、昨日何をしましたか?」
「あなたは、今日何をしますか?」
「何か、あなたの進捗をさまたげているものがありますか?」
昨日何をしたか、今日何をするかの質問で、部下の仕事を理解できます。進捗をさまたげているということは、問題や悪いニュースがあるということです。こうすれば、悪いニュースの報告も、毎日の習慣になります。
デイリースクラムは、報告で終わらせてはいけません。解決に向かわせます。「いつ、いくら、何%」で、未来へのアクションを話させるのです。
「プロジェクトが2週間遅れています」と、報告を受けたら、解決のためのアクションを、続けて話してもらいます。
「システム会社に5分後(いつ)電話し、日程を確認します。5万円(いくら)の追加費用で、3日後(いつ)には、90%(何%)まで回復可能です」
すると部下は、具体的な解決策を、進んで提案できるようになるのです。ここで必要なのは悪いニュースを伝えてもよいというあなたへの信頼感です。
部下がいつでも安心して、あなたに悪いニュースと解決策を話せる環境をつくる。そうすると、部下が成長できるのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら