「変化を嫌う部下」を動かすための"3つの方法" 「今のままでいい」という反対勢力にはどうする
成績が振るわない、メンバーが互いに無関心でいっさい協力し合わない、仕事を作業と思っており楽しそうに働いていない、離職者が多く人の入れ替わりが激しい……。これらは日本の多くの職場で見られる光景です。こうした環境に疲弊し、働くことに希望を見出だせない人が増えています。
この絶望的な状況を変えられる唯一の方法が「チームづくり」です。チームづくりがうまくいけば、すべてが劇的に変わります。部下も会社もあなた自身もラクにする、チームづくりのノウハウを指南します。
皆、途中でやめてしまう
強いチームをつくるために、目標を掲げ、関係性をつくり、主体性を引き出すべきだと伝えてきました。この取り組みをすれば、確実にチームは強くなります。しかし、途中でくじけてしまう場合があります。いえ。むしろほとんどの組織が道半ばにして諦めてしまい、チームづくりをしなくなっているのです。
なぜそうなってしまうのか。それは、組織を変えるチームづくりの段階を「弾み車が回る」状態にまで持っていけていないからです。弾み車とは、弾みを利用し、回転を持続させ、回転の速さを一定にするための回転軸に取り付ける大きく重い車のことです。組織の改善は、大きな鉄の車輪を動かそうとするようなものです。