うつ、休職…「2度の無職」を経験した彼女の大発見 複数の会社で活躍する江藤美帆さんの場合

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

依頼があれば24時間いつでも対応して、年に1、2日しか休まない。そんな過酷な働き方を続けた。その背景には「恐怖心から逃れたい」という気持ちがあったと江藤さんは振り返る。

「就職活動がうまくいかなかったことが頭からはなれなかったので、『自分は食いっぱぐれてしまうんじゃないか』みたいな恐怖心が、ずっとあったんです」

この仕事を断ったら、もう依頼がこないのではないか。やっと見つけた仕事を、絶対に失うわけにはいかない――。強迫観念にも近い思いを抱えながら、江藤さんは休みなく働き続けた。

ある日、朝起き上がれなくなり…

そんな日々を4年ほど続けたとき、彼女の心身に異変が起こる。

「ある日、朝起きられなくなったんですよ。何もする気が起きなくて、電話にも出られない。その日から、だんだんとテレビを観るのも本を読むのも、トイレに行くことさえつらくなってしまいました」

やらなければいけないことができない罪悪感で追い込まれ、最終的には「『このまま死ぬのかな』と思いながら、天井を眺めているしかできない状態」になった。病院に行くと、入院を勧められるほど重度のうつ病だと診断された。仕事を頑張りすぎたことで、燃え尽き症候群のような状態になっていたのだ。

仕事は休みたくない。けれど、パソコンの前に座っていられない。予定していた仕事もすべてキャンセルした。

しかし江藤さんは、自らがうつ病になったことを受け入れることができなかった。

「それまで、うつ病って心が弱い人がなるものだと思ってたので、まさか自分がなると思ってなかったんです」

病気に対する誤った認識があったことで、対応を間違えてしまったと江藤さんは振り返る。

うつ病の回復過程は「急性期」「回復期」「再発予防期」に分けられ、急性期においてはゆっくり休むことが鉄則だが、江藤さんは焦りから、「ゆっくり休む」ことができなかったのだ。

「『なにか生産性があることをしなきゃ』って焦りがあるから、少し元気が出たときに仕事のための勉強をしたり、気分転換に出かけたりするんです。でもそうすると余計に疲れて、落ち込んでしまって」

急性期の次にくる回復期では、調子のいいとき、悪いときを波のように上下しながら、少しずつ回復していく。だが、この時期にも落とし穴があった。

「調子がいい日が続いたから油断して、ちょっと仕事をやってみるんですけど、思ったように進まなくて。気が乗らないというよりは、身体が動かないんですよね。そうすると『あぁ、やっぱりまだ早かったんだ……』って気づいて、結構落ち込みましたね」

次第に江藤さんは、「このまま一生、こんな状態が続くのかもしれない」とさえ思うようになっていった。

次ページ「心からやりたいこと」と出会い、回復した
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT