【音声5分解説】こども家庭庁発足|中国、邦人拘束 今週のトピックスを深く分析「東洋経済Voice Insight」

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
1月23日に「こども家庭庁」のロゴマークを発表した小倉將信こども政策担当相(写真:共同通信)
音声ニュース番組「東洋経済Voice Insight(ボイス インサイト)」は、ビジネスパーソンに今週押さえてほしい「重要トピックス」と「注目スケジュール」をお届けします。週明けの朝一番に、5分聞くだけで、すっきりと頭に入ります。
東洋経済コラムニストの西村豪太が解説します。聞き手はフリーアナウンサーの魚住りえさんです。

●音声はこちらから

①「こども家庭庁発足と異次元の少子化対策」

4月1日にこども家庭庁が発足しました。子どもの利益を第一に考える「こどもまんなか社会」実現を目指し、少子化や虐待、いじめなどさまざまな課題に対し一元的に対応する組織ですが、難題が待ち構えています。

②「アステラス製薬の駐在員拘束で中国ビジネスに暗雲」

製薬大手・アステラス製薬の駐在員である50歳代の日本人男性が、「反スパイ法」違反の容疑で中国当局に拘束されました。その詳細と中国でビジネスを展開する日本企業への影響とは?

東洋経済オンライン編集部

ベテランから若手まで個性的な部員がそろう編集部。編集作業が中心だが、もちろん取材もこなします(画像はイメージです)

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事