「周りに好かれる人」がしている"たった3つの事" 「感じが悪い人」と明確に差が出るポイントとは

拡大
縮小

ただ、Cさんはなかなか悪運の強い方で、その後主役を務めたドラマが大ヒットし、今も第一線で活躍されています。

正直、私は「話しやすくない人」のこうした話を聞くのは大好きなのですが、自分自身が取材したいか、話したいか、会いたいかといわれると、残念ながら答えは「NO」です。

私が出会った話しやすい人に共通する、3つの特徴

さて、今回はわかりやすさとキャッチーさを重視し、あえてスターのみなさんの事例をいくつかご紹介しましたが、スターであれそうでない方であれ、私がこれまで出会った話しやすい人には、次のような共通点があったといえます。

①自分がどのような立場でも、相手が誰であっても、相手への敬意を忘れず、適度にフランクに接する。
②どのような状況にあっても感情的になりすぎず、常に穏やかで落ち着いた口調、雰囲気で話をする。
③人の話をしっかり聞き、尋ねられたことには、きちんと考えて的確に答える。

それぞれの要素について、簡単に説明しておきましょう。

まず、①。

話しやすい人は、たとえ大スターであっても、「先生」と呼ばれる立場であっても、企業のトップであっても、話している相手への敬意を忘れず、かつ適度にフランクに接します。

もしかしたらみなさんの中には「地位や名声、才能、権力、お金などを持っていれば、心に余裕が生まれ、他人にきちんと接することができるのは当然じゃないか」と思う人もいるかもしれませんが、どれほどいろいろなものを持ち合わせていても、全員が話しやすい人であるとはかぎりません。

逆に、スターや「先生」、企業のトップなどでない人の中にも、誰に対しても敬意を忘れない人もいれば、相手によって態度を変えまくる人もいます。

また、いくら自分に対しては感じのいい人でも、自分以外の人にきつく接しているのを見聞きしたら、やはりその人のことを「話しやすい人」とは思えないはずです。

基本的には、あらゆる人に対して敬意を忘れず、一人の人として丁寧に、かつ適度なフランクさを交えて接することは、話しやすい人になるうえでとても大事なことだといえるでしょう。

次ページ自分で自分の機嫌をとれて、感情をコントロールできる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT