特殊詐欺の「共犯者」にされかかった男の深い後悔 友人を助けたつもりが逮捕が待っていた

東京都葛飾区の小菅にある東京拘置所。3月上旬、面会室で取材に応じたAは、「こんなことになるとわかっていたら、あんな相談には乗らなかった」と、悔しそうな表情を見せた。
昨年11月、妻と共に探偵事務所を営むAは、警視庁暴力団対策課によって逮捕された。容疑は電子計算機使用詐欺と窃盗。特殊詐欺の共犯者と見なされたのだ。
](https://m.media-amazon.com/images/I/51OZCPdyZTL._SL500_.jpg)
発端は2021年4月、友人であるXから相談を受けたことだった。
「自分の後輩が部屋を借りようとしたが、審査に通らなかった。住む所がなく、困っている。代わりに契約してもらえないか」
Xはかつて指定暴力団・六代目山口組の傘下組織に属していたが、「足を洗った」と話していた。
Aは、Xの後輩だという男が組員であるかは確認しなかったが、「Xは組を脱退していたので、その後輩も一般人だと思った。友人の頼みだし、何とかしてやろうと考えた」と振り返る。暴力団対策法によって、現役の組員は不動産を借りられない。
Aは部下であるBに指示し、Bが代表を務める会社の名義で部屋を借りることを決める。Aは名義貸しが違法であることはわかっていたが、「何も問題が起きなければ表面化することはない」と考え、世田谷区のマンションの一室を借りた。
その際AはXと2つの約束をした。居住用として使うこと、そして犯罪には使わないことだ。
「見張られている」
だが半年ほど経った2021年秋、AはXから奇妙な連絡を受ける。「マンションが何者かに見張られている気がする。Aさんの探偵事務所で調べてほしい」
実際に調査するAの妻がいぶかしんでXに尋ねた。「見張られているってどういうことですか? (相手は)暴力団?」。Xは「後輩は金銭トラブルを抱えて関西から逃げてきている。債権者かもしれないし、暴力団の可能性もある」と返答した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら