1位は何駅?新幹線「始発・終電時刻」ランキング ダイヤ改正で三河安城がついに「人並み」の駅に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

最後に、朝イチから最終の新幹線までの時間を調査。営業時間の長い新幹線駅のランキングを作ってみた。

トップは博多で、上位5駅はJR西日本、JR九州の新幹線の駅に。東海道新幹線のメインとなる東京、名古屋、新大阪は、東京が7位となったものの、新大阪は11位、名古屋は21位と意外と低めの順位に。最下位は初電が遅く、終電も早い雫石が12時間15分。続く田沢湖が14時間44分なので、ぶっちぎりの最下位だ。14時間台というのも田沢湖だけで15時間台は12駅。東海道・山陽・九州・西九州新幹線で15時間台なのは嬉野温泉と三河安城だけだった。

残念な「三河安城」駅

新幹線の駅の時刻を調査してみると、やはり三河安城に停車する電車の設定が残念に感じられる。在来線のページを見ても快速が停車しない三河安城は、東海道新幹線の駅の中でも際立って存在感の薄い「モブ駅」だ(※注 個人の感想です)。

「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから

ただ、山陽新幹線の西明石は新快速の停まらない駅から、新快速全列車が停車。さらに早朝、深夜の「のぞみ」が停車する駅となった。リニアが開業して東海道新幹線のダイヤに余裕ができたり、東京→豊橋の利用者の流れがリニア経由となることがあれば、三河安城も注目される駅に変貌するかもしれない。

渡辺 雅史 時刻表探検家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

わたなべ まさし / Masashi Watanabe

1975年生まれ。フリーライターとして、週刊誌や月刊誌で記事を執筆するほか、テレビやラジオ番組の構成にも携わる。2009年、国内の鉄道に完乗。時刻表の誌面に載っている"変な列車"や"味のある列車"を探すことをライフワークとしている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事