同じ買い物でも、ほしかったものを手に入れる買い物ではなく、外出先などで見かけたものを、衝動的に「つい買ってしまう」という買い物もあります。「このバッグ、可愛いな」「今はこういうシャツが流行っているんだ……」「これ、セール価格ですごく得だな」などと、その瞬間は「ほしい!」と思って買うのですが、自宅に持ち帰り、品物を袋から出しながら「なんで、買っちゃったのかな」という気分になる。誰でも一度や二度は、こうした衝動買いの経験があるのではないでしょうか。
金融関係の会社に勤めるMさんは、30代の女性です。
体調不良のご相談でクリニックにいらっしゃったのですが、カウンセリングの中で、「最近、衝動買いが増えてどんどんお金を使ってしまうんです」というお話が出てきました。
Mさんは、職場に不満はなく、仕事が楽しいと言います。ただ、時折イライラやモヤモヤを感じることがあり、そういう気持ちになると、つい衝動的に買い物をしてしまうのだそうです買い物をした直後はすっきりして、なんとなくストレスを発散できたように感じます。
でも、本当にストレスが消えたのなら、衝動買いを繰り返すことはなくなるはずです。少なくとも、一度衝動買いをしたらしばらくは止まりそうです。しかしそうならないのは、買い物をする行為では、ストレスを根本からなくすことができないからです。
Mさんの場合、「部長にもっと認められたい」「だからもっと仕事を頑張らねばならない」と自分に高いハードルを課す一方で、「こんな私が認められるはずない」「私なんて、頑張ってもどうせできない」と、それを否定する自分もいて、その矛盾が大きなストレスを生み出していました。一見すると何の問題もなく仕事をしているようなMさんですが、実際は、彼女の中には強力な不安ちゃんがいたのです。
不安を抱くと何かに頼りたくなる
自分に対する自信が持てず、不信や不安を抱いていると、人はそれから逃れようと、何かに頼りたくなります。Mさんは人に頼るのではなく、買い物をするという行為によって、不安から一時的に逃れようとしていたために、衝動買いを続けることになっていました。
衝動買いを止めるには、買い物をしてしまう自分と向き合ってみることが大切です。自分が気づかないうちにストレスを抱えていて、それが衝動買いという現象に現れます。もしかしたら衝動買い以外でも、お菓子を食べ過ぎたり、お酒を飲みすぎたりすることで、あなたの体に負担をかけているかもしれません。
あなたのストレスは、どこからきているのでしょう? イライラやモヤモヤを引き起こしている、不安ちゃんの存在に目を向けることが大事です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら