マクドナルド株主総会で何が語られたのか 報道陣シャットアウトで開催した総会の全容
「マクドナルドの商品の品質や安全性について、株主の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを経営陣一同、心よりお詫び申し上げます。また、記者会見などにおいて、一連の出来事について説明するに当たり、一部誤解を招く表現をしてしまったこと、同様の事態を防ぐために実施してきたことを十分に説明できなかったことも改めてお詫びします」
3月25日に東京都内で開かれた、日本マクドナルドホールディングス(HD)の定時株主総会。その冒頭で、同社のサラ・カサノバ社長はこう言って頭を下げた。
中国・上海の食材工場で使用期限切れの鶏肉が使われていたことや、商品への異物混入が相次いで発覚するなど、食の安全にかかわる問題が同社を直撃。これらの逆風もあり、2014年12月期は218億円の最終赤字となった。
こうした中で開かれた今年の株主総会は、2014年よりも154人多い1237人の株主が出席するなど、高い関心が寄せられていた。カサノバ社長は「売り上げと客数の回復のため、包括的なビジネスリカバリープランを策定する」と説明。未定としている2015年12月期の業績見通しについては、4月中旬に発表したいと明らかにした。
ただ、こうした説明を受けても、同社の先行きについて不安をぬぐい切れない株主は多かったようだ。質疑応答では14人の株主が質問に立ち、会社側の経営姿勢をただした。議案はすべて承認されたものの、総会全体の開催時間は2時間43分と、昨年を1時間近く上回った。
総会は例年どおり、報道陣をシャットアウトした形で開催されたが、東洋経済は総会に出席した複数の株主とコンタクトを取り、その全体像をまとめた。株主と経営陣との主なやり取りは以下のとおり。
客とのコミュニケーションを重視
――売り上げ回復に向けた施策について説明してほしい。
カサノバ社長:最優先事項は、ブランドと食について信頼を取り戻すこと。客からの信頼を取り戻すためには、正確な情報を伝えることが大事。最近は私が店に足を運んで、客と話をしている。
そうした情報を元に、もっとアクセスしやすいLINEのようなところで説明できないか、と考えている。最近、デジタルの専門家が当社に参加した。47都道府県のママに意見を聞くツアーは、すでに3つの都道府県で実施した。これからも客に意見を聞いていく。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら