デマが流されたきっかけは、1891(明治24)年3月25日の鹿児島新聞に掲載された、ある投書だった。その内容は、次のようなものだ。
「西郷がシベリアでロシア兵の訓練を行い、1884(明治17)年には黒田清隆が西郷を訪ねて、2人で日本の将来について議論を重ね、1891(明治24)年に帰朝すると約束した」
妙に具体的だったせいか、新聞各紙がこの風説を取り上げた。西郷の生存を望む国民たちがこぞって読むと、またメディアがそれに応えるべく、報道が過熱していく。新潟の「北辰新聞」にいたっては「西郷の生死について多数決で決める」という「珍」企画まで行っている。
ちなみに、西郷の首は、官軍歩兵第7連隊の千田登文中尉が発見。山県有朋によって首実検されている。それでも、人は信じたいうわさ話を追い続ける。その結果、「西郷ロシアから生還説」を信じ込んだ男が、とんでもない事件を引き起こす。
ロシアの皇太子ニコライを襲撃
1891(明治24)年4月、ロシアの皇太子ニコライが来日する。例のうわさによると、西郷がともに帰国するはずだったが、当然、その姿はどこにもなかった。それでもまだ信じたい人たちは諦めずに、幻想を追う。今度は「ロシア将官のなかに西郷に似た人物がいた」と新たなうわさが生まれるなど、風評はなかなか収まらなかったようだ。
もっとも「西郷ロシアから生還説」が信じられてきたのは、何も人気者だったからだけではない。当時の明治政府は、不平等条約の解消は道のりが遠く、大国ロシアの脅威にさらされるなど、課題が山積みだった。
あの西郷ならば、日本が直面する難題を解決してくれるのではないか。そんな期待があったからこそ、人々は荒唐無稽なうわさ話を積極的に信じようとしたのである。そして、ニコライの来日から1カ月後、大事件が起きる。長崎、鹿児島に立ち寄ったニコライは、神戸から京都へ。その京都から滋賀への日帰り観光中のことである。
大津・京都間を人力車に乗って移動するニコライに、暴漢が襲いかかったのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら