「とりあえず有名企業」で職場を選ぶ重大なリスク ボタンの掛け違いで消えてしまう「心の火」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そうした会社に入社し、定年まで勤め上げる。もしくは有名企業の看板で転職を有利に進め、キャリアアップしていく。「新卒カード」なる言葉も生まれ、そのカードを武器に、なるべく有名な企業に就職することが賢い生き方だと思い込んでいる人もいます。

たしかに、“新卒一括採用”“年功序列”“終身雇用”が保証されていた時代にあっては、その考え方に一定の有効性があったかもしれません(ただし、あくまでひとつの生き方に過ぎません)。

ここで最初の質問に立ち戻ってください。

もし、あなたが料理や接客の道を究め、プロフェッショナルとしてお客さんを喜ばせたい、ゆくゆくは独立して自分の店を持ちたい――そうした目標を持っていた場合、「A」だけが正解とは必ずしも言えないはずです。むしろ、「B」の方が、自分の目標や理想とする働き方、キャリアに繋がる職場環境かもしれません。

修業して料理の腕を磨きたい、ソムリエの道を究めたい、ミシュランで星を取るような店をつくりたい。そうした夢を持つ人が、「とりあえず新卒は有名企業に」との思い込みによって、大手チェーンに入社する。果たして、この選択が正解と言えるのでしょうか。

質問で設定した飲食業界はわかりやすい例ですが、どんな業界・業種であれ、私たちは大企業信仰とも言うべき思い込みの罠に陥り、自分の望むキャリアや働き方とは異なる職場、環境に身を置いてしまうことが往々にしてあります。

ボタンの掛け違いで消えてしまう「心の火」

本来ならば自分の目標、仕事観、キャリア観の方が優先度は高いはずなのに、「とりあえず有名企業へ」との思い込みで職場を選んでしまっている。

そして、途中でボタンの掛け違いに気づいたとしても、「せっかく入社できたのだから」と、なかなか身動きが取れない。その結果、「こんなはずじゃなかった」「自分は何をしたかったんだろう」と、次第に情熱を失ってしまう。「心の火」が消えてしまう。

無理もない話です。最初から「自分の仕事観やキャリア観に合った職場を選ぶ」という前提が損なわれてしまっているのですから。

次ページ自分の行動や判断の基準を他者にあずけてはいけない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事